11/11/2011

Jumbo Cinnamon Rolls

甘いものが続きまして、シナモンロールです。

シナボンって覚えてますか?あの大きくてずっしりしたシナモンロール専門店を。
アメリカでは今でも人気で、駅やモールで良く見かけますし、コーヒーショップやペストリー屋さんでもおなじ形状のシナモンロールが必ずと言っていい程ケースに並んでいます。

日本では99年に一号店ができて以来、一気に勢力を伸ばしたときいていましたが、今調べてみたらやはり2009年に最後のお台場店が閉店し、日本からの完全撤退となっている様です。
聞く所によると、オープン当初は新しい物として受け入れられ人気があったようですが、すぐにその大きさと甘さから客足が遠のき、対策としてアメリカではあり得ない半分にカットしたハーフサイズやミニなる物もあったようですが、甘い物の美味しさを「甘くなくておいしい」と表現する人が多い日本では生き残れなかったようですね。

私も甘い物は好きだけど、甘すぎる物はダメです。シナモン大好きなのでこっちに来て早い時期に飛びついたシナボンは一度に完食できませんでした。問題は上にタップリかけられたシュガーグレイズ。このシュガーグレイズはアイシングとも言われ、粉砂糖と溶かしバターなどをミックスさせたあのどろ〜んとしたシロップ状のもだけど、要するにお砂糖。私はこのシュガーグレイズにK.O.されてしまうのデス。だからクリスピー・○リームとかドーナッツ・○ラントも日本では大人気のようですが私はこっちでも食べません。日本にいったらミ○ドはたべちゃう(^^;

なので、たとえトレジョ商品といえどもこの手の物には手出ししてなかったのですが、先日、日本から戻って来たら空っぽに近い冷蔵庫の中にこれが鎮座してましたw

5個入り$3.99


私と夫は商品を見る視点が違うので、私が買おうと思わないものでも彼の触手が動くものもあればその逆もあります。これもまさにその一つでした。だってホラ、こんなシュガーグレイズみたら・・・・(^^;
夫は私の留守中にチャレンジしようと思ったらしいけど、時間がなくて放置してしまったとか。
そんなわけで、せっかく買ったのにそのままにすることも無いし、良い機会なのでつくってみました〜。




中には別にパック入りのシュガーグレイズも収まってました

この紙ロールタイプで焼き前の生地が入っているタイプの物は各社からあらゆる種類の商品が販売されていてアメリカでは極一般的で、開けて並べて約高だけで簡単に作れる人気商品ですが、日本でもこういう生地ってうってるのでしょうか?

パン類の他にもクッキーやビスケットなど種類も豊富なんですが、何度使ってみても一番イヤなのは開封時。
ラップやトイレットペーパーの芯のようなタイプの筒に生地が入っているのですが、外側の印刷紙を剥がして茶色の筒の中央辺りをひねったり少し強めに押す事でパンッ!っと筒が弾けます。この弾ける瞬間がキライ〜!
どれだけ押し込んだら、どれだけ圧力かけたら弾けるのか商品によって違うし、弾け方の違うので加減が分からず毎度びくびくしてます。風船もキライw 
もちろん弾けるといっても飛び散る分けじゃないですよ(念のため)

生地は二次発酵まで済んでるので潰さない様に!

ビビりながらも開封して、なんとなく個別に別れている生地の裂け目を探して5つに分けます。これ系のどの商品も予め何個入りか確認しないと、ヘンテコな場所で分けてしまって分量が2倍なのに気づかずに指定の温度と時間では焼けなかったってことにもなるので注意です!





仕上りの定番表現のゴールデン・ブラウン!!


生地は2インチ(約5センチ)以上の間隔を開けて置くようにという指示はアメリカの一般的なオーブンの標準サイズにベストマッチなサイズですが、これって日本じゃ無理かもしれないですね。
焼き上がりは直径およを8〜10センチ程でジャンボというだけのことはあります。そして仕上げには問題のシュガーグレイズをかけて食べてねって指示ですが、そのパックを夫に持たせて一人で楽しんでもらうことにして私はこのまま頂きました。

思ったよりも本体は甘みがなく、シナモンがたっぷりで思ったよりもさっぱりした感じで意外でした〜。
シュガーグレイズのパックを握った夫が「あんまり甘くないよ」というまたまた意外な感想を言うので、私も一口試してみると、そこらへんで市販されているシュガーグレイズのかかった物よりもかなり甘さ控えめなシュガーグレイズであることが確認できました。多分わたしでも処方通りに全体にかけても食べられそうな感じの甘さなので受け入れられる人も多いと思います。

通常この手の商品は冷蔵で販売されていますが、過去に私は冬場に保冷剤入りの保冷バッグに入れて日本に持って行った事ありますが、何ら変わりなくふっくらしたクロワッサンとクッキーが仕上がした。ただし、気圧の変化によってパッケージが始める可能性が無い訳ではないので自己責任でお願いします(^^;








ランキングに参加中!みなさんの応援がはげみです!!
それぞれポチっとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ   MITUKARE総合情報サイト集

0 件のコメント:

コメントを投稿