1/22/2011

Pizza Dough Garlic & Herb

また雪が積もっりました〜。今度は気温が低いので、凍っています(><)現在深夜ですが、−9度。明日の朝はそこら中凍ってツルツルになりそうな予感。和物系の野菜のストックが底をついたので、明日はチャイナタウンへ買い出しに行こうと思っているのに、寒いのとツルツルだと行きたくなくなります。でももう本当に何も無いからなぁ・・・。トレジョでも大根や白菜も売ってくれれば良いのに〜!

今日はピザ生地をご紹介。





たーっぷり454g(一般的なパスタと同じ重さ)入っていて$0.99!
見た目はビニールの袋に放り込んであるだけのちょっぴり乱暴な形なのはご愛嬌。売り場でも奇麗に並んでいる事はなく、テキトーに棚に放り込まれている感じですが、発酵も下準備も要らずに室温に戻すだけでいきなり使えちゃう優れものなので♪

売り場ではビニール袋にべったりと生地がくっ付いてしまっている感じですが,実際にはオイルを軽く塗った指先で簡単に奇麗に剥がすことができます。画像はガーリック&ハーブが生地に練り込まれているタイプですが、何も入っていないプレーンとその他、全部で3、4種類あったと思います(うろ覚えですいません)使い方はどの生地も同じ。冷たい状態だと生地が全く伸びてくれないので,形成できませんが、室温まだ温まると、これが信じられない程よ〜く伸びるんです。

ピザ職人よろしくかっこ良く生地を放り投げて美しい円になればいいのだけど、そういう訳にも行かないので、私は予めまな板の上にクッキングシートを敷き、その上で掌を使って長方形に生地を伸ばして行きます。初めは、持ち上げた様態で生地自身の重さを重力を利用して自然に伸ばし、てで支えられなくなった頃にシートの上に乗せて形を整えます。でも、持ち上げている時にちょっと気を許すと指先で穴があくので注意がひつようですが、難しいコツは特にありません。
広げたピザシートの上にピザソースやトマトソースを塗り、お好みの具材とチーズを乗せて、230度(ちょっと高温)で5〜6分焼けば完成です。っと袋には書かれていますが、実際には5〜6分はちょっと生地が柔らかなので、クリスピーがお好みの場合は10分程度がお勧めです。

この生地は冷凍保存もできるとお料理ファンのフォーラムで紹介されていました。(私はまだ未経験ですが)
その書込みによると・・・冷凍した生地をビニールから取り出した生地をオリーブオイルを塗ったボウルに入れ、タオルでカバーしてそのまま室温で8時間程度で解凍終了だそうです。

個人的には、ビニールにはいっている生地はクニュクニュなので、ビニールが生地に埋まっていることもあるので,買って来てそのまま冷凍したら痛い目に合うと思う!(絶対)なので、買って来たら使用する分量に小分けしてラップで包み直した方が良いと思います。
この時、予め円盤状にして冷凍するのと、ボール状で冷凍するのどちらがいいのかな・・・?円盤状にして冷凍すれば、厚みが薄い分、解凍の時短になりそうな気もするけど、パン生地の発酵などは生地を丸めて発酵させるよね?どなたか良い方法知ってたら教えて下さい!



そして、完成。





生地は1/2づつ二度に分けて使って、約30cm×20cm程度の薄生地タイプが2枚できました。残った生地は数日なら冷蔵保存できます。
今回使用したハーブ味はしっかり生地に練り込まれていますが、香りはしっかり残っているので、個人的にはさっぱり目の軽い具材がお勧めです。私はトマトソース、トマト、オニオン、チーズ、生バジルだけのものと、チーズだけを楽しみました!



ランキングに参加中!みなさんの応援がはげみです!!
それぞれポチっとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ   MITUKARE総合情報サイト集

4 件のコメント:

  1. 私はピザの材料が残っちゃうのを見越して、
    毎回生地だけの保存はせずそのままピザを作り、
    それを天板ごと冷凍室で冷凍→適当な寸法に切断
    →ラップ って形にしてます。

    元々生地はピザ以外に転用する気は無いのと、
    具をまた揃える・作るとなるとウザイってのと、
    一気に作ってしまえば楽という、
    本来のズボラな私の性格上そうしてます。
    (大抵具も余るしね~)

    それに作り置きしておけば急な来客や、
    疲れて料理する気も無い時とか、
    ブランチでガッツリ食べたい時とか、
    食べに行くのもウザイ時とか、
    かといってデリバリー頼む程でもない時とか、
    色んな時の非常食として活躍してくれるから、
    本当に便利よ。

    ラップには焼温度・時間を書いておくので、
    相方でも美味しく焼けるので喜んで食べてるよ。
    (うちの冷凍庫はこんな自家製冷凍食品ばっか)
    だってもう疲れてシャワー浴びてテレビ見て、
    ぐっすり寝たい時って有るじゃない?
    そんな時に活躍してくれるから、
    私流の手抜きよ~♪

    Annaさんも作り置きにしておいたら??
    大きく作って、凍ってから切ると、
    どんなサイズにでも出来るから、
    1切れサイズなら2枚位余裕で、
    フライパンで十分焼けるから、
    急いでたらオーブン使う程でも無いよ♪
    是非お試しを♪

    返信削除
  2. >bleuさん

    その手があったか!!
    そうか、そうか。具材を乗せて作り置きは言い考えかも。
    でもウチは冷凍庫狭小だから、平に置けるスペースがあるとき限定だな。
    (まさに今か!)
    でも、実は我が家はコーヒと一緒に生地だけをを好んで食べるヒトがいるのでやっぱりそのままも必要だけど、こっちも形成してスティック状にして置いたら良いかもね。
    でも、冷蔵販売されている物を一旦室温まで戻して,その後冷凍って大丈夫?これが気になります。

    返信削除
  3. 夏場みたいに生地自体の温度が上がるのは
    良くないかもしれないけど、
    今までの経験上美味しく食べられたよ。
    (出来るだけ冷たく保って伸ばしてみて)

    多少冷たくても無視してピザ作ってるけど、
    (伸ばしてる間に温度も上がるし)
    仕上がりに問題は無いよ。
    だから室温にこだわる必要は無いと思うよ。
    (第一冬なんて室温でも冷蔵庫より寒いし)
    後は、生地は出来るだけ薄く伸ばしてみて。

    もし旦那が生地だけ食べたいってなら、
    生地は四角に伸ばして冷凍→紐状に切断で、
    ジプロックに入れて食べたい時だけ焼けば、
    必要な分だけ出せるよ。

    まぁ、別に売り物じゃないから、
    品質管理に目くじら立てる必要も無いけど、
    一度やってみて気に入らなければ、
    生地を残して冷凍にするよりも、
    一気に焼いて、焼いた物を冷凍したら??
    ここは好みだと思うから試すに限るよ♪

    返信削除
  4. >bleuさん

    私のやり方が悪いのか・・・冷たいままの生地は全く伸びないので形成不可能です。とくに薄く伸ばすのはムリ、ボールを円盤に潰すくらいは可能ですけど、その円盤を薄く伸ばそうとしても弾力あり過ぎて引っ張っても戻って来てしまうし、弾力に勝つ力を加えると切れます。だからやはり室温に戻してからではないとトレジョのこの生地は私には薄くは伸ばせないので、次は試験的に室温まで戻した物をトッピングまでして冷凍して焼く作業をためして検証してみることにします!

    返信削除