11/28/2011

Fig Butter




サンクスギビングが終わって一気にクリスマス商品が増えました!
もちろんサンクスギビングが始る前からちらちらと商品は増えて来てましたが、やはり終了と同時に一気に新商品棚にはシーズン商品が並べられています。これらを一つ一つ購入して紹介するわけにも行かないので、まとめ画像だけでゴメンなさいね〜。
全体的にやっぱりチョコレート系の商品が多いですね〜。さすがチョコレート大国です。
チョコレート系でちょっと気になったのは画像右端に見切れちゃってる(COALの右側)カラフルな包み紙のチョコレート。これは日本で一般的な板チョコの半部くらいの大きさの板チョコが8枚セットなんですが、ラベルにはそれぞれ違った国の名前が書かれていて、どうやら8カ国の国々からのビター系チョコレートが一度に楽しめるというもので、去年も気になってましたが、食べたいのは味見だけなのでやっぱり今年も買いませんw
ちょっとネットを徘徊して見つけた、チョコが無くては生きて行けないという方のレビューによると、8枚全てが色、食感、感触、香り・・・すべてが違って、中にはジャスミンの香りがするものもあるようです。$9.99でこんな楽しみ方ができるのは凄いと絶賛しておりました。
その他にも左側の棚の下から2段目の缶入りのホットチョコレートは、飲めば天にも登る気持ちになるというレビューがあった物。その方はヘビーミルク(日本のコーヒー用のミルクのような物)に溶かして飲むそうです。



さて、本日はまたフルーツバターです。
アップル・ハニー、マンゴーの次はイチジクです。

$2.99

 日本ではイチジクって売ってるところをあまり見た事が無いのですが、ニューヨークでは9月ごろから2ヶ月程の短い間ですが、生のイチジクが店頭に並びます。
イチジクには沢山の品種があるようで、ニューヨークで良く見かけるのは黄緑色のキンカン大サイズか、同位のサイズで黒っぽいもの。初めてこの黒っぽいものを見たときはちょっとひきましたが、屋台の人が味見にと一つくれたので食べてみるととても美味しくて、それ以来緑よりも甘みの強い黒っぽい物を選んで食べてます。
一年中色々な地方からフルーツが運ばれるニューヨークでは、フルーツで季節感を感じることはあまり無いのですが、この生のイチジクはそんな季節の果物となる数少ない物だと思います。



中身は、マンゴーよりも滑らかさはなく、イチジクの果肉っぽさを感じます。もちろん中にはつぶつぶも。
このつぶつぶ、実は種ではなくてイチジクの花なのだそうです。イチジクを漢字で書くと無花果。なるほどね!
肝心なお味ですが、イチジクの独特な味がしっかり味合えます。甘さも他の種類同様控えめなんですが、成分表とカロリーを見るとこれまで3種類中もっとも砂糖が多く含まれていて、カロリーも高いです(^^;
プチプチと口にあたる花の食感がイチジクらしさを感じます。こちらも我が家ではヨーグルトに入れて食べてますが良く合います。






ランキングに参加中!みなさんの応援がはげみです!!
それぞれポチっとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ   MITUKARE総合情報サイト集

11/23/2011

Mango Black Tea

今日は一日冷たい雨が振り、強い風も吹いているニューヨークです。こんな日の翌日は街のそこらじゅうのゴミ箱に崩壊した黒い傘が捨てられています。
最近は傘お大分カラフルな物が眼につく様になってきましたが、私が来た99年頃は女性も男性お黒いかさばっかり。雨が降るとカラフルな傘の花が・・・なんて表現は全然縁遠い光景でした。その頃に日本から持ってきたコンビニの透明のビニール傘を使っていると、一日に必ず1回以上は「その傘どこで買ったの?」って聞かれてましたが、数年前からは近所のホームセンターでも買えるようになりました。 
それでも崩壊して捨てられてる傘はその頃と同じ黒い傘。雨が降ると道端に現れる傘売りが売っている安価な傘。
安価と言っても10年前で$3.99くらいだったので、今はもう少し高いかもしれませんが、品質は日本の百均レベルかそれ以下なので、強風には勝てません。街の人たちがカラフルな傘を使う様になっても、ベンダーが売る傘は相変わらず黒が主流で、相変わらずの品質なんですね。

そんな寒さが増して来たニューヨークは24日に感謝祭を迎えます。この日から日曜日まで4連休かそれ以上お休みする人が多く、みんなニューヨークから居なくなります。
日本はイベントとなると家族よりも友達や恋人と過ごそうとする動き多いですが、アメリカでは感謝祭もクリスマスも実家の家族や親戚と集まって親族と共に過ごすのが慣しなので、地方から人がおおく集まっているニューヨークからは人が居なくなるというわけです。いつもは騒々しい我が家の周りからもこの人クリスマスは人影が消え、異様な雰囲気ながらも独り占めできてる感じが味わえる二日間と言えます。

もちろんトレジョも感謝祭の準備をする人たちの為に山積みの丸ごとターキーやターキーに詰め込む詰め物(フィリング)や、ターキーを食べる時に付けるクランベリーソースなど関連商品が沢山売られてました。
そして店内には動くターキーもw





ミスター・ターキーです♪
写真とっていい?って聞いたら羽ばたいてくれましたw



最初はこの後ろ姿を見たので良くわからなかったけど、どうやらターキーの尾羽のようですな。


おっと!感謝祭の話ばかりしてたら商品紹介しないで〆様と思っちゃた(^^;

寒い日は暖かいの飲み物で。ってことで久しぶりに紅茶です。っと言っても新商品じゃないです。今年はまた新しい紅茶がでるかと思って待って入るのですが去年と変わらない冬のラインナップだけ。シーズン商品のホットチョコレートもミント入りと普通タイプの両方も売ってます。ホットチョコレートは多分買わなと思います〜。ネットのレビューをいくつも見ましたが、どれも“天国に行ける幸せは甘さ”みたいな事を書いてるので私は無理だと思いますw どなたかお試しになった方がいましたら日本人的感覚にはどうだったか教えて下さい!


っというわけで、定番からのMango Black Teaです。
20バッグ入り$1.99

個別包装ではなく、箱内の糊付きの袋にティーバッグが2個続きで入っています。
相変わらずの激安価格ですが、お湯を注ぐと共にマンゴーの甘い香りがひろがります!
夫は日本茶が好きなので、食後のお茶は煎茶を入れますが、私はいくつか有る紅茶からその日の気分で選んでいるのですが、ある時に締め忘れた煎茶の入っている急須にほんの一瞬だけこのティーバッグを落としてしまったことがあります。落ちた瞬間に気づいたのですぐさま引き上げたため、ティーバッグの三分の一が濡れただけだったので、煎茶もそのまま夫には内緒で出したところ、「甘い匂いがする〜」と速攻反応されちゃいましたwほんの一瞬だけだったのに香りがすっかり移ってしまったんですね。これだけしっかりと香ってくれるこの香りはマンゴー好きには溜まりませんヨ。私の妹おもマンゴーと名のつく物は通り過ぎできないマンゴーマニアですが、この紅茶は一口飲んだ瞬間に箱ごと自室へ確保してました。同じく紅茶好きな娘に取られない様に隠したみたいです(^^;

ただし、定番ながらも常に店頭にある訳ではなく、未入荷時期もあるようです。








ランキングに参加中!みなさんの応援がはげみです!!
それぞれポチっとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ   MITUKARE総合情報サイト集

11/11/2011

Jumbo Cinnamon Rolls

甘いものが続きまして、シナモンロールです。

シナボンって覚えてますか?あの大きくてずっしりしたシナモンロール専門店を。
アメリカでは今でも人気で、駅やモールで良く見かけますし、コーヒーショップやペストリー屋さんでもおなじ形状のシナモンロールが必ずと言っていい程ケースに並んでいます。

日本では99年に一号店ができて以来、一気に勢力を伸ばしたときいていましたが、今調べてみたらやはり2009年に最後のお台場店が閉店し、日本からの完全撤退となっている様です。
聞く所によると、オープン当初は新しい物として受け入れられ人気があったようですが、すぐにその大きさと甘さから客足が遠のき、対策としてアメリカではあり得ない半分にカットしたハーフサイズやミニなる物もあったようですが、甘い物の美味しさを「甘くなくておいしい」と表現する人が多い日本では生き残れなかったようですね。

私も甘い物は好きだけど、甘すぎる物はダメです。シナモン大好きなのでこっちに来て早い時期に飛びついたシナボンは一度に完食できませんでした。問題は上にタップリかけられたシュガーグレイズ。このシュガーグレイズはアイシングとも言われ、粉砂糖と溶かしバターなどをミックスさせたあのどろ〜んとしたシロップ状のもだけど、要するにお砂糖。私はこのシュガーグレイズにK.O.されてしまうのデス。だからクリスピー・○リームとかドーナッツ・○ラントも日本では大人気のようですが私はこっちでも食べません。日本にいったらミ○ドはたべちゃう(^^;

なので、たとえトレジョ商品といえどもこの手の物には手出ししてなかったのですが、先日、日本から戻って来たら空っぽに近い冷蔵庫の中にこれが鎮座してましたw

5個入り$3.99


私と夫は商品を見る視点が違うので、私が買おうと思わないものでも彼の触手が動くものもあればその逆もあります。これもまさにその一つでした。だってホラ、こんなシュガーグレイズみたら・・・・(^^;
夫は私の留守中にチャレンジしようと思ったらしいけど、時間がなくて放置してしまったとか。
そんなわけで、せっかく買ったのにそのままにすることも無いし、良い機会なのでつくってみました〜。




中には別にパック入りのシュガーグレイズも収まってました

この紙ロールタイプで焼き前の生地が入っているタイプの物は各社からあらゆる種類の商品が販売されていてアメリカでは極一般的で、開けて並べて約高だけで簡単に作れる人気商品ですが、日本でもこういう生地ってうってるのでしょうか?

パン類の他にもクッキーやビスケットなど種類も豊富なんですが、何度使ってみても一番イヤなのは開封時。
ラップやトイレットペーパーの芯のようなタイプの筒に生地が入っているのですが、外側の印刷紙を剥がして茶色の筒の中央辺りをひねったり少し強めに押す事でパンッ!っと筒が弾けます。この弾ける瞬間がキライ〜!
どれだけ押し込んだら、どれだけ圧力かけたら弾けるのか商品によって違うし、弾け方の違うので加減が分からず毎度びくびくしてます。風船もキライw 
もちろん弾けるといっても飛び散る分けじゃないですよ(念のため)

生地は二次発酵まで済んでるので潰さない様に!

ビビりながらも開封して、なんとなく個別に別れている生地の裂け目を探して5つに分けます。これ系のどの商品も予め何個入りか確認しないと、ヘンテコな場所で分けてしまって分量が2倍なのに気づかずに指定の温度と時間では焼けなかったってことにもなるので注意です!





仕上りの定番表現のゴールデン・ブラウン!!


生地は2インチ(約5センチ)以上の間隔を開けて置くようにという指示はアメリカの一般的なオーブンの標準サイズにベストマッチなサイズですが、これって日本じゃ無理かもしれないですね。
焼き上がりは直径およを8〜10センチ程でジャンボというだけのことはあります。そして仕上げには問題のシュガーグレイズをかけて食べてねって指示ですが、そのパックを夫に持たせて一人で楽しんでもらうことにして私はこのまま頂きました。

思ったよりも本体は甘みがなく、シナモンがたっぷりで思ったよりもさっぱりした感じで意外でした〜。
シュガーグレイズのパックを握った夫が「あんまり甘くないよ」というまたまた意外な感想を言うので、私も一口試してみると、そこらへんで市販されているシュガーグレイズのかかった物よりもかなり甘さ控えめなシュガーグレイズであることが確認できました。多分わたしでも処方通りに全体にかけても食べられそうな感じの甘さなので受け入れられる人も多いと思います。

通常この手の商品は冷蔵で販売されていますが、過去に私は冬場に保冷剤入りの保冷バッグに入れて日本に持って行った事ありますが、何ら変わりなくふっくらしたクロワッサンとクッキーが仕上がした。ただし、気圧の変化によってパッケージが始める可能性が無い訳ではないので自己責任でお願いします(^^;








ランキングに参加中!みなさんの応援がはげみです!!
それぞれポチっとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ   MITUKARE総合情報サイト集

11/07/2011

Swiss Dark Chocolate with 30% Whole Hazelnuts

私には珍しくチョコレートの紹介です。
チョコレートって昔から甘いものの定番で大人気ですが、私はこのチョコレートの塊が好きではありません。
チョコレートそのものが嫌いという訳じゃないけど、板チョコのようなソリッドなチョコレートだけの塊があまり好きじゃないんです。子供の頃、良く親戚宅で遊んでいると、近所にパチンコ好きなおじさんがいて、私がいると分かると必ず板チョコをくれるのです。明治とかガーナとかのスタンダードな板チョコ。ありがとうってもらうけど、好きじゃないからその場で食べる事はなく、家に持ち帰り、妹や母のあげてました(^^;
でも当時好きだったチョコもあるんです。良く駄菓子やさんに売っていて“おこし”のチョコがけみたいなライスチョコ。当時確か20円だった記憶があります。それから、当時から大ヒット商品で、発売から30年たった今でも人気のロッテのクランキーチョコレートも好きでした。
ようするに、混ざり物のあるチョコレートは食べるけど,純粋なチョコレートだけのものは好きじゃないってことなんです。だからたぶんチョコそのものがあんまり好きじゃないから、他のものでごまかした味がすきなのかもしれないですね。

そんんわけなので、最近ではチョコレート商品を買うのは殆どがチョコ好きな夫の為に買う事が殆なんですが、今回はジャケ買いならぬパッケージ買いしちゃいましたw


200g/$4.29+tax



色鮮やかなオレンジのパッケージはパントーン(Pantoneという印刷に使う色見本を作る会社の見本帳デザインに雰囲気がちょっと似ていて、思わず買ってしまいましたw。日本では数年前にソフトバンクがパントンとコラボして携帯を発売してましたね。実家が紙箱を作っていて、小さいときから箱や印刷に囲まれて、結婚相手がグラフィックデザイナーだったので、実家をでてもやっぱりパントーンの見本帳がある生活。だからつい手が伸びる雰囲気のデザインだったというわけです(^^;
そのデザイナーの夫も少し前にこのパントーン関連の商品についてブログで書いてました。


何の花かわかりませんが、シリー全てこの形です

このチョコレートのシリーズは全部で4色ありました。オレンジはダークチョコレート&ヘーゼルナッツ。ミルクチョコレートのヘーゼルナッツのパッケージはブルー。ナッツ無しのソリッドでダークとミルクはそれぞれピンクとグリーンのパッケージです。


ヘーゼルナッツぎっしり!

他の人のブログによると、おこのチョコレートはどうやらRitter Sportという人気チョコレートを参考に作られた様です。基本的にトレジョの商品は他社で人気の商品を参考に低価格で自社ブランド化して商品開発する傾向なので、このチョコレートもその一つのようです。私はこのRitter Sportは食べた事ないのですが、その辺りのデリやファーマシーで必ず見かけるのでかなり定番のようです。

チョコレート通ではない私なので、このチョコレートが世間的に美味しいか、そうではないかはよくわかりませんが、ナッツがたっぷり入っていて、甘さ控えめ(ダークだから当たり前ですが)なので、個人的には好きな味でした。ネットによるとこの半分の大きさの100gというのもあるようです。


チョコレートの話のついでに、今年のクリスマスチョコレートのパッケージを採取してきたのでご報告。



店内で摂ってるのでちょっと照明が見づらいですが、今年は4種類です。
去年はクリスマス直後に売れ残りを店内で無料配布してましたが、今年はどうでしょうね。私は今年今年は年内にもう日本には行かないので、お土産としても買わないつもりだし、自分でも食べないので参考画像として店内撮影のみです。価格は今年も各$0.99です。






ランキングに参加中!みなさんの応援がはげみです!!
それぞれポチっとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ   MITUKARE総合情報サイト集

11/03/2011

エコバッグ10 (weave)

思ったよりも早く新作のエコバッグ第2弾がニューヨークにも到着しました!


今度は今までとはちょっと違って、トレジョの気合いを感じます。
何が気合いかと言いますと・・・


これまでは比較的安価素材のコットン無地にオリジナルプリントした生地を使用して制作されていた布バッグですが、今回は遂にオリジナルの布を織る所からの生産です!!レシートに書かれた商品名も“WEAVE”です。


綾織りというデニム生地と同様に斜めにすじが入る織り方の生地で、お馴染みのロゴとそのバックグラウンドにはうっすらと帆船なども施されています。








今度は縦型

2色展開

織り柄なので内側には裏柄








サイズは縦38cm 横28-42cm(底部ー上部) 幅15cm 持ち手54cmとこれまでの赤と小豆バージョンよりも
持ち手は2センチ程長めですが、先行した紺よりも短い持ちての長さです。
数年前に発売されたフェスティバ(バケツ型)よりもちょっと大きいです。


価格は$2.99+taxとこれまでの薄手布バッグと同じなので、紺のキャンバスのような丈夫さはありませんが、色も汚れが目立ちにく2色と、全てにおいて使い勝手は良いかと思います。素材は綿50%、ポリエステル50%なので自宅でお洗濯が可能です。


そんなハイスペクな今回のバッグですが、唯一残念なのは縫製の雑なところw
安価なので仕方にですが、両方の色とも白(もしくは一部生成り)糸で縫われているので、ステッチが見えますが、作業効率(ミシンスピード)をあげる為なのか、送りの幅が大きく、上下の糸調子も合っていなものもありますが、14丁目店は11月2日現在レジ中でしか陳列されていないので、出来の良し悪しは選べませんので運任せです。ちなみに10月31日のチェルシー店ではレジ陳列ブロック手前の壁にかかっているので、物色する事は可能です。




そんなわけで、これまでは日頃のお買い物には赤と小豆を使い倒していましたが、この2色も当然ローテーション入りです。ヘビロテかもって思ってた紺キャンバスは生地と縫製が確りしてるので仕事道具の運搬用になりそうです。


あ、気になる在庫ですが、本日14丁目店ではかなり量が目視出来る場所にありましたが、壁にかかっているのは数カ所なので、振り分けられたレジ近くに無い場合は店員に言って取ってもらいましょう!









ランキングに参加中!みなさんの応援がはげみです!!
それぞれポチっとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ   MITUKARE総合情報サイト集