3/31/2010

ミルクチョコレート・ピーナッツバター・エッグ

3月も今日で終わりです。もう4月なんて早いなぁ〜。月日が経つのを早いと感じるようになったのは年を取った証拠だとか(^^;子供の頃は教室の時計が普通よりも遅く動いているのかと思うほど一分が長かったのになぁ〜。今じゃ一日があっと今に終わってる感じです。
ついこの前A Happy New Yearって言い合ったはずなのに、もうイースターだなんて早すぎです!!トレジョでも一ヶ月程前からイースター関連商品が並んでいました。今日はその中から目についてすでにリピしてるMilk Chocolate Peanut Butter Eggsをご紹介します。





パッケージはグリーンのバックグラウンドにイースターエッグが乗せられているので、エッグ・ハンティングのイメージでしょうか?私はやったことはないのですが、アメリカでは予め親が庭のあちこちに隠した卵を子供達がバスケットを持って探し歩くことをエッグ・ハンティングと言います。昔は奇麗に色や装飾を施した卵を隠したそうですが、いつの頃か丁度チョコエッグの容器のような卵形のプラスティック製の市販の容器の中にお菓子を詰めたものを隠すのが通例だそうです。親が張り切りすぎて巧妙に隠したのはいいけれど、子供が見つけきれず、かといって親も隠し場所を忘れてそれっきりということもあるとか(^^;





中身はパッケージ内に小袋が3つ。玉型のチョコレートの中にピーナッツバターが入ってます。アメリカのピーナツバター塩味だって知ってましたか?私はNYに来るまで知りませんでした。比較的子供の頃から食べていたピーナッツバターは甘かったので本場のピーナッツバターが塩味だなんて思いもしなかったです。スーパーではピーナッツバターとジャムを層にした瓶詰めが売られているのを見た時は甘いバターに甘いジャムを混ぜるなんて、アメリカ人ってどんだけ甘いもの好きなわけ?っと思った物でした。さすがにいきなるそんな商品を試す勇気はなかったので、一番一般的なSKIPPYの粒入りにしたところこれが思いっきりのストライク!!しばらくハマって買い続けてました。ようするに普通のバターと同じ発想でピーナッツなわけです。落花生ってとくに好きってわけじゃないんですよ。柿ピーだってピーは要らない派ですから。そんな私がどうして塩味のピーナッツバターにハマったのか自分でも良くわかりませんが、それ以来ピーナッツバター系の食べ物はいろいろチャレンジしてます。もちろんストライクばかりじゃなく、時には痛いデッドボールもあります(><)(デッドボールは和製英語なので、英語ではhit by a pitchといいます)その一つがREESE'S。ピーナッツクリームの代表と言えるメーカーですが、どうも老舗の味は私には合わない様です(笑)





トレジョにはこの他にも数々のピーナツクリーム商品が有りますが、これまでNGはひとつもなかったので、これも大丈夫だろうと即決。
なによりもこういうシーズン限定とか期間限定商品に非常に弱いわたしは見逃さずにはいられないっ!!お値段も$1.99+taxとリーズナブル。(NYでは食品の殆どは課税されないのですが、お菓子など一部商品のみ消費税8.875%が加算されます)チョコレートの塊が苦手なので、ピーナッツバターが甘さを押さえたガナッシュのなような感じでイイカンジです。個人的には冷やして食べた方が口溶けの良いなんちゃってガナッシュな感じが好きです〜。もちろん期間限定販売ですのでお早めに!!


甘く無いピーナッツバターが好き!って思ったらポチっとしてね!人気ブログランキングへ



ランキングに参加中!みなさんの応援がはげみです!!
それぞれポチっとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ   MITUKARE総合情報サイト集

3/28/2010

ミル付きシーズニング

昨日からマンハッタンはまた冬になったような気温で、顔に当たる風がとても冷たいです!!先週から日本のお友達が観光で来ていて先週の火曜日にお茶した時に「ダウンを持ってこよか辞めようか迷ったけどこんなに暖かいから持ってこなくて良かった!!」って言ってました。ミュージカル好きな子なので連日ミュージカル三昧の予定だと聞いたけど、舞台終わってからの帰りは10時過ぎ。ダウン無しで寒い思いをしていないだろうかちょっと心配。昨日近所に数本あるソメイヨシノがちょと咲いてたけど、こんなに寒くなって出始めた芽も勢いを無くしてしまいそうでこれまた心配。サクラはイイですよね(^^


さて、先日予告したシーズニングLemon PepperとEveryday Seasoningのご紹介です。




トレジョでこれを見つけた時は軽くショックを受けました〜。だってプラスティック製のミルとは言え、ミル付きで$1.99だなんて〜っ!我が家のミルはCrate&Barrelで売っている安めのミルなのにそれでも$12くらいで、初代はグラインド部分がプラスティックだったので使用頻度に耐えられなかったのかコショウのほうが一年ほどで昇天したので現在は$15くらいのグラインド部分が金属の物にアップグレードして使っていますが、個人的にはトレジョ・ミルでプラスティックでも$1.99でも大満足です!ちなみにこのボトルはビン部分とミルがネジ式なので詰め替えも可能です。(リフィルが売っているかは未確認ですので確認できたらまたご報告します)ミル上部には蓋もついているので、ミル部分が露出することもないので衛生的です。

Lemon Pepperの中身は黒こしょう、岩塩、タマネギ、レモン皮、ガーリック、レモンオイル、シトラス・アシッドとなっています。ガーリックの香りが際立しながらもレモンのさわやかさを感じます。サラダに振りかけて食べてもガーリックの強烈な臭いは残る程ではないと感じています。
Everyday Seasoningの中身は岩塩、マスタード・シード、黒こしょう、コリアンダー、タマネギ、ガーリック、パプリカ、チリペッパーとなっていて、made on equipment shared with wheat and soyとあるので、麦や大豆も混入してるかもしれないってことでしょうかね?マスタード、チリペッパーなど辛味系が入っていますが、辛さはピリ辛程度。
どちらも肉や魚の下味としても使えます。Everyday Sesoningはチキンの皮面にちょっと多めにしっかり擦り込んで、オリーブオイルでソテーするだけで美味しい香味焼きもできます。お値段と大きさから私は料理好きな日本の友人への手みやげとしても良く利用します。


これイイね!っておもったらポチッとおねがします!人気ブログランキングへ




ランキングに参加中!みなさんの応援がはげみです!!
それぞれポチっとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ   MITUKARE総合情報サイト集

3/26/2010

サラダ

突然ですが、みなさん生野菜って沢山食べますか?特にサラダって毎食欠かさず家ご飯でも食べてますか?私の実家では外食に行くと必ずと言っていい程サラダを注文してみんなバリバリ食べているのに、家ご飯の時は毎食ではなく時々程度の登場で、しかも外食時の勢いは無くみんなとりあえず食べていると言う感じなんですが、どうしてそうなのかと訊ねてもみんな「なんとなく」というだけです。どうやら本人達も意識しているわけではないようなので、未だ理由は謎のままですが、皆さんはどうですか?我が家で朝食か夕食のどちらか一度はほぼ必ずと言って良い程野菜サラダを作ります。レタス、キャベツ、サニーレタス、キュウリ、トマト、人参・・・・いろいろな野菜を少しづつ色鮮やかに混ぜるとそれだけで食卓が華やぐので楽しくなりますが、生野菜って実は凄く傷みやすく、鮮度を保つのが難しいので複数の野菜を買い揃えるとどれもみんな一度に使うのが少量ずつなので全て消費する前に傷みが進んでしまいます。それに、いろいろ買いそろえると結構なシ出費になります。もちろんサラダ以外にも使える素材は良いですが、我が家は二人なのでサラダの食材を維持し続けようとすると、他のおかずがいつも同じ内容になりがちになるので献立が悩みのタネになちゃいます。そこで、採用するようになったのが袋入りのサラダなんです。







トレジョにはこんな袋入りのサラダ用のカット野菜が数種類売られています。実はこの商品はオーガニックじゃないんです。もちろんオーガニックのサラダもありますが、お値段は2倍。生で食べるものだからオーガニックにこだわりたいところですが、その辺りは家計を考慮して一袋$1.99を選んでいます。他のスーパーでは大手ブランド製品が販売されていますが、お値段はオーガニックじゃないのにトレジョのオーガニック価格かそれ以上で販売されているし、カットされてるけど洗わないと使えない物もあります。でもこのシリーズは3回の洗浄を行っているので、袋を開けてそのまま食べられちゃうのも便利なところ。カットした野菜を洗った後の水切りって結構面倒!葉野菜は特に葉のひだの間に水が残りやすく、そんなものをいちいち布巾で丁寧に拭き取るなんて毎日できませんヨ!!ウチには野菜の水切り があって、すっごく気持ち良く水が切レルので気持ちいいんですが、実は私はザルを洗うのがちょっと苦手なので実はあまり使ってません(^^;なので、この二種類が我が家の定番となっているわけです。

我が家ではこの二種類を気分と目分量で混ぜてサラダボールに入れ、生人参とミニトマトを加え、その上にトッピングとして少量のレーズンとアーモンドを散らすまでが基礎。この他におかずのボリュームがちょっと寂しい時などはチーズやハムなどを追加します。ドレッシングはオリーブオイルと塩コショウやハーブのシーズニングが基本にして、アクセントとして市販のドレッシングを少量つかったり、バルサミコ酢をくわえた自家製ドレッシングを使用します。





この日はブルーチーズを加えてみました。細かい粉の様に見えるのがイイ味出してくれるお勧めシーズニングなのです!次はこのシーズニングをご紹介します〜。

今日はサラダ食べよう!っておもったらクリックしてね! 人気ブログランキングへ




ランキングに参加中!みなさんの応援がはげみです!!
それぞれポチっとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ   MITUKARE総合情報サイト集

3/23/2010

焼きおにぎり

この写真は先週金曜日のNYです。決して去年の夏の写真ではございません!この日の気温は摂氏21度。まだ3月ですが、NYでは本来の季節に関係なくちょっと気温が上がれば男子は上半身丸出し、女子は肩や背中を丸出しにして昨日までレザーのコートやダウンを着ていたことを忘れて一気に夏の装いになっちゃいます。さすがにこういう季節感無視した光景にも慣れましたが、今年はまだイースター前にこうなるとはこれも温暖化なんでしょうかね?でも一ヶ月前は大雪だったのに〜。そして今日は10度以下の気温で昨日一日降った雨はやんだものの曇天模様なので写真の女子達もまたコート着てるはずです(^^

本日はなんともジャパニースな焼きおにぎりです。



この商品は昨年12月ごろから全米販売が開始された新商品ですが、お米を食べる食文化の歴史の浅いこの国で、お米の味そのものを楽しむおにぎりの販売はいかがなものかと一瞬躊躇した商品ですが、価格が8個入りで$2.69とお安いので、万が一NGだったとしても炒めてチャーハンなんかに変形させればなんとかなるかと思って購入しました。余談ですが、私は食材の無駄や美味しく無いからというりゆで食べられる物を廃棄するのが嫌いなので、購入しちゃった不味い物も処分出来ない性分なのでいつも新商品を買う時は応用も考慮してかうクセが付いちゃってます。



8個入りの中身は一片が約6cm程度の可愛いおにぎりで、アメリカの一般的な電子レンジ(1450w)で1個40秒程度で温まります。レンチンしたおにぎりのそのお味はかなりビックリ!!とても香ばしくて、お醤油の味もしっかりついているにのご飯と混ざるバランスがとても良いので、日本の冷凍焼きおにぎりにもけっして退けは取りません!中側は白米のままなのですが、お米もツヤツヤしてます。そしてなによりも安い!!近所の日系スーパーでも日本の冷凍焼きおにぎりが売られてますが、日本の価格の1.5倍〜1.8倍の価格なので常備するにはちょっと高額ですが、これならば大きさも小さめながらそれがとてもお手頃感をかもしていてイイ感じ♪我が家の常駐品の仲間入りとなりました。そしてよく見るとこれは日本製。なるほど、だからこの味なんですね。末永く販売し続けて欲しい商品です。

今回はここでちょっとトレジョ・トリビアです。
この焼きおにぎりのパッケージの右上にあるBAKEの上に書かれている文字を見て下さい。TRADER JOE SANっとあります。他の多くの商品はTRADER JOEなのですが、このパッケージはJOE SANなんです。実はトレジョのオリジナル商品に必ずプリントされているロゴでるTRADER JOEは、その商品が他国食費である場合にのみJOEの呼び方は変化させているのです。この焼きおにぎりは日本のものですからJOEに“さん”をつけているというわけです。日本の他にもまだ幾つかバリエーションがありますので、今後もまたご紹介していきますね。
みなさんもお買い物の際にはロゴマークの違いを探してみて下さい!


このトリビアにへぇ〜って思ったらクリックしてね!
人気ブログランキングへ



ランキングに参加中!みなさんの応援がはげみです!!
それぞれポチっとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ   MITUKARE総合情報サイト集

3/17/2010

オートミール

今日、3月17日のニューヨークは毎年緑一色です。セント・パトリック・デーというアイルランドのお祭りで、昼前から夕方までパレードが続きます。このパレードの発祥は約250年近く前にアイルランド人の兵士達がニューヨークをパレードしたことから始ったので、本国アイルランド発祥ではなく、ニューヨーク発祥のアイルランドのお祭りということになるそうです。今日の午後のマンハッタンは18度と暖かく、パレードには最高のお天気でした。私はパレードには行かなかったけど、トレジョには行ってきましたよ。店内もセント・パトリックを祝う雰囲気一杯で、アイルランドにちなんだ商品が沢山ピックアップされていました。そんな中で私のお気に入り商品をご紹介します。





オートミールです。(この商品はトレジョ・ブランドではありませんがトレジョで販売されています。)日本ではあまり馴染みのない食べ物ですね。私が初めてオートミールという言葉に出会ったのは当時大人気だった少女漫画キャンディ・キャンディでした。聞き慣れない言葉だったオートミールというものがどんな物なのか、今ならばネットで簡単に検索するところですが、当時はまだそんな物ありませんから、せいぜい小学生にできたのは辞書で調べる事くらい。それも使ったったのは国語辞典。確かその時オートミールというのはおかゆのような物ということしか認識出来なかったと思います。そして初めてオートミールというものを手にしたのがその数年後。料理本にあったオートミールクッキーを焼くためにデパートの食品売り場で調達して使用しましたが、一箱売りなのでクッキー材料としてだけでは使い切れずに残ったので、箱に書かれている食べ方通りに調理して作ってみました。アメリカでももっともポピュラーな食べ方で、お湯で炊いて、お砂糖と牛乳とシナモンを加える食べ方でしたが、一口食べて作った責任を放棄しました!!穀物臭さにシナモンと牛乳の香りが混ざってもうサイアク!!あれ以来、一生オートミールなんて食べないと心に誓ったはずでした。ところが、そんなオートミールも日本風に味着けるとなんとも美味しい健康食品になるじゃありませんかっ!




今程日本の食品が売られていなかった頃から生活していた夫がアメリカの食材で日本の味を出そうと考案したオートミールのおかゆ。オートミールを炊く時にちょこっと市販の顆粒だしを加えるだけで、白米よりも味わいの深いおかゆが出来上がります。我が家では電子レンジ、鍋でも試してみましたが、最も簡単なのが、炊飯器を使用した炊き方です。水4に対してオートミール1の割合で炊飯器にそのまま投入して顆粒だしを1合に対して小さじ1〜2程度混ぜて白米炊飯と同様に炊きます。(ただし、5号炊きのお釜で2合以上炊くと水が沸騰してブクブクした時に白米よりも粘りがあるので炊飯器の内蓋がととも汚れて面倒なになるので2合以上はお勧めしません。)顆粒だしはお好みで鰹、鶏、コンソメ、しいたけなどなんでもオッケーです。我が家の定番はやはり和風の極みといえるカツオだし。梅肉を添えて頂きます。また、炊きあがり時に溶き卵と軽くお醤油を混ぜて一分程再度炊飯すると卵粥もできちゃいます。steel cutという押し麦を細かく砕いたスタイルなので、炊きあがりの食感にブチブチとした物が残って心地イイんです♪個人的にパッケージに書かれているメイプルシロップや牛乳、クリーム、砂糖などを混ぜる食べ方はお勧めできませんが、和風作戦はお勧めです!食物繊維も豊富で栄養価が高く、コレステロールも取り除く効果が有るそうなので、良い健康食品だと思います。

日本で買えるオートミール



「トレジョが好き」って思ったらクリックしてね!
人気ブログランキングへ



ランキングに参加中!みなさんの応援がはげみです!!
それぞれポチっとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ   MITUKARE総合情報サイト集

3/15/2010

POUND PLUS(ミルク・チョコレート)

出発前日に急遽取得したチケットでの10日間の日本滞在か戻ってきました。このブログを立ち上げた時に自分なりに、「できるだけ頻繁に更新」という目標をかかげてましたが、こんな早い時期にくじけるとは残念でしたが、不慮の事故ということで気を取り直して続けていこうと思ってますのでよろしくお付合いください!

さて、前回ご紹介した番外編のカーサブルータスですが、私もご紹介時は時間がなくチラ見だったのですが、帰りに機内でじっくりと読み込んで来ました。ほぼ一冊がっつりとした特集で面白かったですね。しらないお店も結構あったし、気になっていたお店が再確認出来たりで楽しい特集でした。そしてしっかり読みすぎたのか、間違った情報まで見つけちゃいました!MUD Spotの紹介ページで、老舗自然化粧品店キールズ本店内にもカフェススタンドが有るとかかれてましたが、あの店は半年かそれ以上前に撤退してますね。そのかわりかどうか分かりませんが、11th Streetの3rd Ave.と4th Ave.の間にある有名クラブWebster Hallの側面の寄り添うように小さな木造のコーヒースタンドを新設しましたが、こちろもオープン数ヶ月で閉鎖中。8th Streetに日中に常駐しているMUDトラックとの距離はたった3ブロックですが、ちょっと違った雰囲気を持つ木造の小屋スタイルもイイ味出していたのに残念です。ちなみにこの日記書いてる今日でも小屋だけは残っています。
こんなニューヨークのカフェ情報を不定期に配信しているサイトはコチラ



本日のご紹介は我が家では甘党の夫が愛してやまない常備品のパウンド・プラスという巨大な板チョコです。



POUND(パウンドまたはポンド)(表示ではLB.の場合も)とは米国で使われている重さの単位で1 Poundは約454g。トレジョの商品を含む殆どの米国商品の重さや内容量の単位はこのパウンドやオンスという単位を基準にしているので、グラム換算すると340gや454gという中途半端な数字になってしまいます。ところが、このPOUND PLUSは内容量が500gとグラムがきっちりした数字で、グラム中心で重さを決めためためずらしい商品です。なので品名も1パウンドを超えた重さというネーミングなのでしょう。



この1欠片約20mm×25mm×16mm強が5連8列ならぶビッグサイズです。アーモンドチョコレートというだけあって、アーモンドも大粒のものがぎっしり入っていることは裏を見れば一目瞭然。



我が家の常備はアーモンド入りミルクチョコですが、この他にも同じシリーズとしてダークチョコのアーモンド入りと無し、ミルクのアーモンド無しもあります。私はダークチョコレートのほうが好きなので、自分が食べるときはダークのアーモンドを購入しますが、カカオが効いたダークな味とローストアーモンドが合うのですが、一人で食べていると大きすぎるのでいつまでたっても終わらないので、チョコ・ホリックではに私には苦戦する大きさです(^^;ちなみに夫は一日5欠片(一列)と決めて食べているようです。そうでもしないとうっかり食べ過ぎてしまうチョコ好きには止まらない美味しさだそうです。たった3欠片で210カロリーとは手強いですが、思いっきり楽しめてたったの$4.49は体裁ばかりの高いお土産品のチョコレートよりもアメリカらしさを感じると喜ばれています!


「トレジョが好き」って思ったらクリックしてね!
人気ブログランキングへ


↓日本ではココで!




ランキングに参加中!みなさんの応援がはげみです!!
それぞれポチっとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ   MITUKARE総合情報サイト集

3/11/2010

家庭の事情で番外編

初めて間もないのに、いきなり更新ストップしててすみません。
実は家庭の事情で3/5から緊急来日中でして、今札幌です。(日曜に帰れそうですが)

日本滞在中でのトレジョのネタになる写真は沢山あるし、情報もあるのですが、値段がイマイチ怪しいものばかりで更新に躊躇しているという訳です。写真をながめながら、これって行いくらだったかな??$1.49だったような気がするけど$1.99だった様な気が・・・。こんな感じで記憶が怪しい物ばかり。

で、ネット上で価格のはっきり分かるもので更新できるアイテムはないかと物色していたら、ニューヨーク特集が掲載されている雑誌情報をみつけちゃって、そっちに気を引かれ手居る間に気がつけばすっかりウェブ徘徊の目的が変わってしまったので、このまま今回は番外編として更新しちゃいます。





地図付きで読み応えばっちり。在住者でも「あらっ」っと思って思わずチェックしたくなるショップ情報も満載。最高でも年1回程度しか更新されないガイドブックよりもフレッシュな情報が掲載されるのが、雑誌特集のイイところ♪あと一ヶ月ちょいでやってくるGWの旅行で大活躍してくれそうですヨ!







こちらの特集はおファッション大好きな人にはマストです。ピックアップされたセレブたちが自分のお気に入りのお店を紹介したり、マンハッタンのお洒落な人気ショップを分かりやすいエリアごとに紹介されています。ダウンタウン派(芸人じゃないですよ^^;)の私がお勧めするお店も多数紹介されているので、マイ・チョイスを肯定された感じでちょっと嬉しかったりもします☆


昔はこうして雑誌でながめるショップやアイテム、街並に憧れて妄想しまくって夢をみてました。なのに今ではその街に住んでいるのに、すてきなレストランやショップにせっせと通うわけでもなく、インドア(聞こえは良いが、言い換えれば引きこもりです)な仕事でトレジョと近所の日系スーパーへ連日でかける程度の日常になっている。でもこういったフレッシュな特集を見ると「この街にすんでいるんだな〜」って実感できたりするもんですね。
よし。早く帰ってトレジョ行こっと!!



ランキングに参加中!みなさんの応援がはげみです!!
それぞれポチっとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ   MITUKARE総合情報サイト集

3/01/2010

コーヒー豆(フレンチロースト)

コーヒー好きですか?
私は最近はブラックでそのまま飲むのが好きですが、以前はミルクいり無糖かカフェオレ無糖でした。
ニューヨークに来て始めて一人で買ったコーヒーはデリ(コンビニのような店)のコーヒーなんですが、当時小さいカップで65セント。ここで買う前にルームメイトに連れられてスタバ・デビューした時はお砂糖やミルクはセルフなのでsmall coffee please でブラックコーヒーが買えると学習したつもりだったので、デリでも同様に言ってみたらオッチャンはmilk? と聞くのでyes pleaseと言うとo.k.とだけ言って振り返ると紙コップにカレースプーンのような大きなスプーンで山盛り3杯のグラニュー糖を手早くチャチャチャッと放り込むと一気にコーヒーを流し入れた!そしてそこに牛乳紙パックから注ぐと蓋をしてズイッと私に差し出した。・・・・。今なら間違いなく作り直してもらうところですが、あの頃は何か言われても聞き取れず理解に時間がかかったので(今だって大差はないんですケドネ^^;)ニコッと笑ってthank youといってお金を払いました。山盛り3杯の砂糖入りミルクコーヒーはそれをかき混ぜるマドラーさえないのを幸いにできるだけ派手に動かさないようにして微糖状態に期待しましたがそれでもかなり甘かったです。後でわかったことですが、ニューヨークではスタバなどがお目見えする前のレギュラーコーヒーと言ったら砂糖たっぷりのミルクコーヒーがスタンダードだったとか。それがスタバの登場によってこのスタンダードが変化したようです。ちなみににニューヨーカーはこのマドラーなしの砂糖入りを混ぜる時、片手で蓋をしっかり押さえながら身体から少し離してガシャガシャ上下に振るちょっと原始的なやり方でビックリしました(^^;

そして今日はコーヒー豆のご紹介。



トレジョを含めるアメリカの多くのスーパーではコーヒー豆豆のままパックされた物が店頭に並んでいて、購入者で挽いた豆が欲しい人はその場でパッケージを開けて設置されている電動の豆挽き機で自分で挽いてからレジへ向かいます。でも、このコーヒーはすでに挽いてある豆で、トレジョでも珍しいタイプの袋入りです。お味は酸味はほとんどなく、さっぱりした飲み味です。基本的に酸味の強いモカのような味が嫌いな私ですが、ブラックで美味しく頂いています。深煎りらしく、ドリップ中に漂ってくる香りはかなりちょっと焦げた感じがイメージできそうな深い香りですが、味に焦げ臭さはなく、意外とすっきりした味だと思います。(薄めのドリップでの感想です)14オンス( 397g) 入り$3.99



NYの老舗コーヒー豆ショップのエコバッグ

NYのクールなカフェのオリジナル紙カップ

フレンチローストを飲みながら読んでみる?




ランキングに参加中!みなさんの応援がはげみです!!
それぞれポチっとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ   MITUKARE総合情報サイト集