っと、まぁこんな形ばかりの扇風機でも充分涼の感じられる時期になってきたので、ちょっとチャレンジしてみました。
どんなチャレンジかと言いますと・・・実は少し前から気になっていたホタテの貝柱の冷凍品をお刺身で食べるというチャレンジです!!
私はお刺身用は絶対に決めた所からしか買わない人なんですが、このホタテは在米日本人のトレジョファンの方々がこぞって「問題ありませんでした」「美味しいです」とコメントしているので、ホタテ好きとしてはどうしても試してみたいと思っていました。でもやっぱりニューヨークで市販品の冷凍物を生で食べるのはちょっと勇気要ります。しかも、もしかしたら納品中に炎天下で溶けたりする可能性も考えて、真夏の間は控えてました。皆さん結構チャレンジャーなので、頭が下がる思いです。
そしてやっと涼しくなってきたので買ってきました!

Japanese とありますが、joe-sanではありません。
解凍時で2センチ強、直径3センチ以上はある物が1袋に20〜30入って$9.99。ちょうど先日日本へ言った時に滞在したオホーツク紋別は
ホタテの産地で、群馬の実家へお土産用にと物色しましたが、同じ様な物が2000円程度だったので、このトレジョの価格は嬉しいです。
さて、問題のお刺身チャレンジですが、一応パッケージの右下にSashimi Gradeと書かれてますが、よく見ると焼く、炒める、蒸すと食べ方も書かれてます。まぁ、基本的に魚介を生で食べる国あないので、この表示は無視して、先駆してくださった勇気ある方達にならって、
お刺身用に二粒だけ解凍。(結局ビビってます)あとは5、6粒を解凍してからフライパンでソテーして実食!!
お刺身はそのままでは分厚いので二にスライスしてワサビ醤油で頂きましたが、なかなかいい感じです。欲を言えば日本で食べるお刺身ほど濃厚な甘みはなく、さっぱりした感じなんですが、ニューヨークでこの価格でこれだけたっぷり入っていれば充分と言って良いと思います。ソテーの方はお気にりのEverythingをゴリゴリして白ワインで軽くあぶってみました。生食でも行けるので、軽くソテーしただけでも
安心なので嬉しいです。
まだまだたっぷり残っているので、次は贅沢にパエリヤなんかしてみようかな!
ランキングに参加中!みなさんの応援がはげみです!!
それぞれポチっとお願いします
Tweet
0 件のコメント:
コメントを投稿