さて、今日は日本でも数年前から続々と新商品が販売されているスイーツ、マカロンです。商品名は12 Macaronsです。日本の感覚ではペストリーと言うとパイ生地のような層になった生地をつかったパンのようなお菓子を指しているイメージですが、こちらでは粉とバターやショートニング、卵等を混ぜて焼き上げてある焼き菓子を総称してペストリーと呼んでいます。だからマカロンもペストリーの一つなんです。

このマカロン、文字通り12個入りでお味は2種類。チョコレートとバニラです。数あるペストリー系のトレジョ商品の多くはオーブンで焼かなくては食べられない物が多い中で、このマカロンは食べる30分程度前に冷凍庫がから出して自然解凍するだけ。箱を開けるとかわいらしいマカロンが鎮座しております!(^^

一つの大きさは直径約3cm程度。チョコレート味にはチョコレートクリームが、バニラにはバニラクリームがサンドされています。私のお気に入りはバニラ味。ミルクの優しい味と強すぎない甘さがクセになります。チョコ好きな夫は絶対にチョコレート味が好きだろうと思ったら、なんと彼もバニラがお気に入りだとか。かなり軽めなのであっという間に完食するのは間違い無いと思ったので、食べ過ぎ防止のために、我が家では食事前に二個ずつだけ冷凍庫から出して、食後に頂いてます。このタイミングが解凍にちょうどいい感じです。あまり時間が経ちすぎると温まりすぎてクリームが柔らかくなり過ぎる感じがしました。12個入りで$4.99。
実は私は元々はあまりマカロンが好きではありませんでした。それまで美味しいマカロンに出会っていなかったからなんですけどね。そのお陰で私のマカロンに対する印象は非常に悪く、自分からは手を出さない数少ないスイーツでした。でも数年前に夫の知り合いが初めたお店Madeleine Patisserieのマカロンを一口食べてからマカロンの評価は変わっちゃいました!!
↓↓ランキングに参加中。更新の励みのためにもどちらもポチットお願いします!
ランキングに参加中!みなさんの応援がはげみです!!
それぞれポチっとお願いします
Tweet
そうそう、WSJだったかで、マクドナルドでもマカロンを販売とありましたけど、繊細なマカロンとは違うんですよね〜。スタバでも常温&レジ横にありますから。クリームも軽さ、メレンゲのサクサク感を体験すると、後には戻れません(笑)
返信削除NYに行けたら、ぜひ味わいたいです! その際は、よろしくです☆
要冷凍ということは成田までの14時間のフライトを考えるとクーラーボックスでも持参しない限りお土産にはできませんね...うーんちょっと残念。現地で食べる、というスタイルで試してみたいと思います。
返信削除>ともりんさん
返信削除数年前に衝撃の日本でのマカロンデビューはスタバでした。サクラ味に引かれて嫌いなくせに季節ものの弱い私。もちろんみごとに惨敗です。結構大きいので後悔しました〜。
>けちょさん
返信削除夏場は無理ですが、冬ならクーラーバックに保冷剤がわりの冷凍ジュース入れてスーツケースに入れると結構大丈夫です。マカロンは試してませんが、ブラウニーなどは全く問題なく東京までOKでした!